治具とはそもそも工業作業において、器具や部品がぐらつかないように固定するための部品です。検査治具とはその中でも製品や製造部品を採寸したり、重量を計ったりして精度の確認をするために用いられます。単純に治具といえば検査用の治具を指していることもあり、治験の場で多く用いられる工具といえます。採寸や軽量は、ノギスやメーターを使って手動で行うことも多いものです。

しかし、人の目で行う計測にはある程度の誤差が生じます。その誤差を縮小するために、複数回の測定を行って平均を出さなくてはいけません。優れた採寸技術を持った人材があればいいのですが、そうでなければ数値が安定せず手間がかかるだけになってしまいます。そこで、検査治具を用いて速やかに正確な値を割り出すことが求められるのです。

検査治具の所定の部品をセットするだけで、自動的に長さや重さに不適合が生じていないのかが分かるので、作業時間の大幅な削減が可能になります。その分製造作業を効率化することもできますから、コストダウンや収益アップへの切り札として導入することも考えるべきです。ただ、器具の形が複雑になりがちなため一つ一つの治具はやや高額になります。そのため小ロットの生産発注では採算が合わないかもしれません。

逆に言うと、一度に大量に正確な部品を発送したい場合に効果を発揮します。自社の生産の規模と工程に合わせてどのような工具を採用すればいいのか検討してみてください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です