ICソケットは、ICやLSIを抜き差しする部品です。基板にはんだ付けして使用します。はんだ付けしたICソケットにICやLSIを差し込むことで、熱や静電気に弱い部品であるICやLSIをはんだ付けする時に発生する熱から保護します。ICソケットがあることで、ICやLSIに不具合が発生した場合でも、交換が容易であることも、使用する利点です。

部品との接点の部分には、いくつかの方式があります。板バネ式と丸バネ式、そしてゼロプレッシャーがその種類です。板バネ式と丸バネ式は使いたい部品を両方のハネで挟む方式です。丸バネ方式の方が、板バネ方式よりも、保持性能が高く、振動にも強くなっています。

ゼロプレッシャーは部品の着脱が簡単であり、ICのテストやROMライターなどに使用します。電子機器を作る場合、ICソケットが使われることが多くなっています。その用途の多くはプリント基板の動作確認などです。そのため安価な物を選びたくなってしまいます。

その理由は新たな基板を組んだときの動作は安定せず、高額なICなどを直接使用せず、動作を確認してから使用したいからです。使用する際にはICソケットの特徴を踏まえて利用する必要があります。直接部品をはんだ付けするところに、ソケットを挟み込むので端子が長くなり、その分だけ本来よりもインピーダンスが発生してしまいます。ソケットの部分に接触不良があると本来の使い方ができません。

この点を考慮すると、ソケット自体の品質にもこだわる必要が生じることを念頭に置きましょう。接点に導電性の高い品質の良い物や、端子の形にこだわった製品を選べばトラブルを極力減らせます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です